コペンL880K解体新書
コペンL880Lトラブル集よくある故障
コペンL880Knote

セカンドカー入れ替え検討でコペンに出逢う

2022/02/28

コペン雑記

t f B! P L

  セカンドカーはATなんだけど嫌気がさしてきた。

ATに嫌気がさしたのもそうだし、MRワゴンというかスズキの車に嫌気がさしてきた。

トルクバンド手前でシフトアップする馬鹿っぷりだしスズキ品質の車体は運転しててすげーストレス。

スズキの車が好きな人、ごめんなさい。

俺はスズキの低品質は身体に合いませんでした。

スズキの軽を4台乗り継いできた結果、スズキは合わないという結論。

マジで品質がヤバい。

安かろう悪かろう。

安いものには理由がある。

いろんな軽を運転してきたけど、一番はダイハツ。

そしてMOVEのコスパがマジでハンパない。


ってなわけで新しいのを探す。

条件は

・軽

・MT

以上


そうなるとね、軽トラ、軽バンが多いのよ。

軽バンにして車中泊仕様にするのもあり!!と思ったが、ekスペースあるしな・・・

それ以外だとスズキの多い事。

ホント無理なので除外。


出てきたのは初代ekワゴン。

これは元カノ()が乗ってて腐るほど運転してきたけどまぁ燃費悪い以外は普通。

特徴としては三菱特有のエンジン音が喧しいくらいかw

案外丈夫そうな感じがする。


んでも俺には響かず。

すると一台の車に目が留まる。



軽自動車唯一の電動オープンを装備するコペン L880K


コペンだ。

電動オープン2シーター!!

しかし冬にランエボに乗らないためのセカンドカーでこんな嗜好性の強い車はいかがなもんかと・・・


とりあえずコペンを見に行ってみようと。

よくある怪しい中古車屋にコペンが入荷したてだったのでそこに見に行ったんだけど、まぁこの怪しすぎるコペンはとても怪しかった。

まず、わりと弄ってある。

そして錆がすごい。

さらにトランクルームの底に超水溜まり。

それによるカビ。

よくある怪しい中古車屋にコペンが入荷したてだったのでそこに見に行ったんだけど、まぁこの怪しすぎるコペンはとても怪しかった。  まず、わりと弄ってある。  そして錆がすごい。  さらにトランクルームの底に超水溜まり。  それによるカビ。
おわかりいただけただろうか…


クソじゃん。

怪しい中古車屋にはクソみたいな車しかいない法則。


でも座って電動オープンを経験した俺の頭の中はもうコペンしかないのであった・・・

なので帰ってから中古車サイトで探すが、修理歴アリでもアホみたいな値段。

こんなの誰が買うんだと。

そんな中、綺麗な中古車屋でとある1台に目が止まる。

これだ!!とピンと来たので後日、嫁と子供を連れて見に行った。

嫁と子供に電動オープンを見せて感動させて買おうという作戦。

案の定感動してくれてこれはいい流れや。

見積りをもらって帰宅。


嫁「オープンカーは老後に乗るって言ってたやん」

俺「子供が手のかからないうちに嗜好性の高い車に乗って嫁とドライブ行きたいなぁ💛子供も小さいうちにこういう経験させてあげたいし♡」

と言う俺。

すでに嗜好性の高いランエボを所有しておきながら何をいうという感じだが。


でもまぁOKはもらった。

嫁は俺がランエボ9MRを三菱ディーラーに置いてあるのを見た時の輝くあの顔がとても好きだったらしく、今回もそんな顔をしていたらしい。

それがいい方向に効いたな💙


そんなわけで後日、そのコペンを入念にチェック。

気になったのは以下。

左フロントフェンダー、左リアフェンダーを塗装した跡有。

左フロントフェンダーは激しくぶつけたのか、ライト周りのチリが合ってない。

右後ろタイヤだけなぜか坊主。

このことから左フロントを強くぶつけて直した可能性。

その事故で左フロントのアライメントがずれてタイヤが変摩耗。

それを隠すために左後ろに移した。

というのが考えられる。

そのことを話して減ってるタイヤの交換をお願いしたけどダメだった。

左ドアのモール上下が怪しかったのでこれを交換してって言ったら、上は無理だけどドアモールなら、ということでそこは交換してくれることに。


そして保証の話に。

ネットや店舗の紙には保証有りとあったのに

「古い車なので保証はありません」

と言われた。

マジでクソ過ぎるやろ笑

これって景品表示法違反?

見積りには保証有りって書いてあるから購入した後にタレコんであげようっと♪


ランエボの時は三菱ディーラーではタイヤ全交換、ブレーキも少なかったら全交換(残量あったのでしなかった)、保証は距離無制限1年が無料という超好条件だったのにやっぱディーラー以外の中古車屋はダメだね。

なので中古車はディーラーがマストよ。


ま、人生の勉強だと思って購入する事にしました。

これで俺のオープンカー生活が始まる!!

とりあえず中古車屋との詳しい話は次の日記で。

QooQ