コペンL880K解体新書
コペンL880Lトラブル集よくある故障
コペンL880Knote

純正エンジンカバー遮熱板加工&エア導入効率化

2023/11/04

カスタム

t f B! P L

ってなわけで、以前純正エンジンカバーの遮熱板を改良したわけだけど


元からついている遮熱板がD.T.Mのエアインテークに対して微妙に届いてなくて、まあこれでも効果はあるんだけど、せっかくならもう少し覆ってやりたいという気持ちが出てきたのでアルミ板でサクッと延長加工した。

L880Kコペン純正エンジンカバー遮熱板はD.T.Mのエアインテークに対して微妙に距離が足りない
純正エンジンカバーの遮熱板
加工後


アルミ板を使い、純正ボンネットの遮熱板を延長
いいかんじ


ご覧の通り、加工後は素晴らしいくらい全部覆うことに成功した。

まあエンジンカバーの取り付けにちょっとコツが必要になったけど、そんな難しくないし。

さらに前回作成した遮熱板は空気がカーボンボンネットのエアアウトレットから抜けやすいように斜めにカットした。

さらに斜めに切りぬいて熱風を抜けやすくした


続いてはエアの導入効率化ということで、これまたアルミ板で隙間を埋めた。

まぁある意味導風板かな?

マジでアルミ板の使い勝手の良さがヤバい。

コペンのエア導入効率化
分かるかな?

こっこでーす

QooQ