コペンL880K解体新書
コペンL880Lトラブル集よくある故障
コペンL880Knote

補強!!ナギサオートガッチリサポート取り付けの為にバンパーとフェンダー取り外し!!

2023/05/03

カスタム 整備

t f B! P L

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。

めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。

なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。

それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。

俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。

ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。


ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。

それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。



まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないいけない。

しかもカウルトップも。

このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。

ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
外すぜコペン

バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。

分かりやすいように上から外していく。

ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。

俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
バンパー上部←

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
バンパー上部真ん中


結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。


次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。

ハンドルを目いっぱい切っておこう。

そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。

インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。

まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
クリップ外しがあると捗るから買うべき

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
外していこう

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな


インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。

ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。

ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
錆錆ボルト2つと銀色ボルト


お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。

ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
クリップが3つあるよ


そして鬼門のクリップ。

バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。

知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。

俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ


最後はバンパー裏!

こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
ナンバープレート裏に隠れているよ


ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。

するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
ボディとフェンダーに挟まってる所


フォグランプの配線も取ろうね。

忘れていると配線が痛むぜ。

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
フォグランプの配線を外すのをお忘れなく


おめでとう!!!

バンパーが無事に外れたよ!!

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。


バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。

特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
やってんな

さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。

ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。

間違いなく助手席側をヒットして擦っている。

足回りも当然やられているはず。

はー、マジでクソ。


さて、フェンダー取り外しにかかろう。

バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。

ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。

が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。

結構めんどい。

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
クリアが剥がれている

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
黒いクリップを+ドライバーで外そう

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える


カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。

ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。

これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
よく錆びるやつ

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
画像の向きが左に90°回ってしまった

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
グリル側にあるクリップ

お次はドアを開ける。

ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。


結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
ドア付け根上部にあるボルト

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
ドア取付け部下部にあるボルト


さて、鬼門。

マジで鬼門。

インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。

これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。

で、こいつマジでヤバい。

確実に錆びついていて外すのに苦労する。

ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。

ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。

なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
鬼門のボルト

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る


鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
再利用不可のクリップを壊して外す


するとフェンダーを取り外せる!!

頑張ったー!!!!!

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。
錆びた跡もない

ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。

だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。


さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。

フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。

結構前にナギサオートのガッチリサポートを購入したから時間のある時に取り付けようと温めておいた。  めでたくゴールデンウィークになったので取り付けすることにした。  なんでかっていうと、この補強はマジで効果がある。  それはランエボでも実証済みで純正で補強されている。  俺はさらにそこに同じナギサオートの補強を入れたけどめっちゃ効いた。  ランエボで効くならコペンだとクッソ効くんじゃね?って事でずっと欲しかったから買っちゃった。    ってなわけで取り付けにかかるけど画像撮りまくったら長くなりそうなのでフェンダーを取り外す編。  それと同時にフェンダーを外して中を見たときに俺の中の疑問「こいつ事故車じゃね?」という疑問の解消にもなるであろう。      まず、コペンはフェンダーを外すにはバンパーを外さないといけない。  しかもカウルトップも。  このカウルトップは高確率で壊れるという恐ろしい部品。  ランエボはそのままフェンダー外せたのにこいつはちょいと手間だぜ。   外すぜコペン  バンパーはボルトとクリップで止まっているので外していこう。  分かりやすいように上から外していく。  ボンネット裏、バンパー上部には左真ん中右にボルトが3つ。  俺はボルトを無くしちゃいそうだからわかりやすいように段ボールにぶっ刺していく。   バンパー上部←  バンパー上部真ん中    段ボールにメモと一緒にボルトをぶっ刺す。   次はフェンダー裏に隠れているボルトを外すのでホイールインナーフェンダーをめくる。  ハンドルを目いっぱい切っておこう。  そうすればインナーフェンダーのクリップにアクセスできる。  インナーフェンダーにはたくさんのクリップがあるけどバンパー外すなら三個くらいでおk。  まぁフェンダー外すからこの時点で全部とってもいいんだけどね。   クリップ外しがあると捗るから買うべき   外していこう   助手席側のクリップは違う種類のが…もう確定だよな   インナーフェンダーを剥いでこんな感じで覗き込むとボルトが三つ見えるから全部取り外す。  ピンボケしているのとその右下にあるボルトは錆びてる。  ボルトが錆びることでアルミフェンダーの錆を防いでる事を覚えておこう。   錆錆ボルト2つと銀色ボルト   お次はインナーフェンダー下部に3つのクリップ。  ここはフォグランプを変える時にも外すところだ。   クリップが3つあるよ   そして鬼門のクリップ。  バンパー前方下部から覗き込まないと分からないクリップが2つ。  知らないで無理やり外すと取り付け部がもげる。  俺のコペンはもう少しでもげそう。はあ。   バンパー下部、覗き込まないと分からない所に2つ   最後はバンパー裏!  こいつを取り外せばバンパーを取り外せるぞ!   ナンバープレート裏に隠れているよ   ボルトとクリップは全部取ったのであとはフェンダーの場所を手前に引っ張る。  するとボディとフェンダーに挟まっている部分が外れる。   ボディとフェンダーに挟まってる所   フォグランプの配線も取ろうね。  忘れていると配線が痛むぜ。   フォグランプの配線を外すのをお忘れなく   おめでとう!!!  バンパーが無事に外れたよ!!     バンパーが外れたので今まで見えなかった部分を見てみる。  特に気になっていた助手席側を隈なくチェックすると…   やってんな さすがクソ中古車屋、黙ってやがったな。  ヘッドライトのステー破損、インナーフェンダーのクリップ違い、助手席側側面下手くそ板金、ボンネット助手席側微妙な歪み、全て辻褄が合った。  間違いなく助手席側をヒットして擦っている。  足回りも当然やられているはず。  はー、マジでクソ。    さて、フェンダー取り外しにかかろう。  バンパーを取り外したら次はカウルトップを取り外して隠れているボルトを外す。  ワイパーを取り外してスクリュクリップを外して隙間から手を入れて上に引っ張れば取れるが高確率で破損する。  が、いくらカウルトップを持ち上げても外れる気配がないので両端のクリップ1個だけ外してわずかな隙間からボルトを外した。  結構めんどい。     クリアが剥がれている   黒いクリップを+ドライバーで外そう   ボンネットの端に軍手を付けて傷つき防止   こっから内装剥しを入れるとクリップが外れる   上手にクリップが外れてその奥にフェンダーボルトが見える   カウルトップに隠れているボルトを気合いで外したら次は上部側面にあるよく錆びるボルトを2つ外す。  ヘッドライト下に潜んでいるボルトとヘッドライトグリル側にあるスクリュクリップを外す。  これのせいでバンパーを取り外さないとなのだ。   よく錆びるやつ   画像の向きが左に90°回ってしまった   グリル側にあるクリップ  お次はドアを開ける。  ドア取付け部を除くと上下にボルトが1個ずつあるからそれを外す。    ドア付け根上部にあるボルト   ドア取付け部下部にあるボルト   さて、鬼門。  マジで鬼門。  インナーフェンダー下側というかフェンダー下側に潜んでいるボルト。  これ、なぜかインナーフェンダーを突き破っている。運転席助手席両側とも。  で、こいつマジでヤバい。  確実に錆びついていて外すのに苦労する。  ここの裏側にはステーが付いていて車体に付いているんだけど、このステーが柔らかい。  ボルトが錆びついていてステーが柔らかい。  なので左回りに回すとステーもその方向に回って変形してしまう。   鬼門のボルト   運転席も助手席もボルトがインナーフェンダーを突き破る   鬼門を取り外したら再利用不可能のクリップをぶっ壊す。   再利用不可のクリップを壊して外す   するとフェンダーを取り外せる!!  頑張ったー!!!!!   助手席フェンダー内部に修理跡はない。右下に変形したフェンダーステーが見える   錆びた跡もない ご覧の通り、フェンダー内部は通常錆びないからここを防錆しなくてもいい。  だが、スズキ車はだいたい錆びるという本当にヤバい品質。    さて、作業は6時からやって色々確認しながらとお昼食べながらで14時までかかった。  フェンダーは無事に取り外せたので次はガッチリサポートの取り付けが出来るぞ。


このブログを検索

このブログと管理人について

初代コペンLA-880Kに乗っているその辺のモブキャラのコペンライフの日記です。 管理人についてはこちら

ブログ内検索

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ