コペンL880K解体新書
コペンL880Lトラブル集よくある故障
コペンL880Knote

エンジンルームをお手入れ。ブローバイが多いわ…

2023/04/07

整備

t f B! P L

 エンジンルームを覗くとなんて汚いんだろうと…

たまには綺麗にしよう!ってことでお掃除をした。


パーツクリーナーで汚れている所を拭き取って、ホース類はシリコンスプレーで保護。

エンジン回りはめんどくさくてやらなかった(笑)


エアインテークは真ん中のシリコンホースはなぜかオイリー…なので外して中を確認。

ブローバイがちょびっと溜まっていた(;^ω^)

と、いうことは、ブローバイガスがホースバンドの所まで来ているということ。

つまり正圧時にシリコンホースが膨張している可能性が…


っていうのも、ホースバンドは長いけど、実際はインテーク同士がピッタリ接している。

が、微妙に上下にズレているのでそこから漏れまくりなのだ。

ちゃんとしたのを買わないとだめだね!!



とりあえず段差が出来ないようにホースバンドで固定したけど、予備が無いので元々あったやつを使ったので外れないかドキドキしちゃうね。

とりあえずモノタロウで買うまでこれで外れないことを祈るぜ。


完了

エンジンカバー付けた!よし!


しかしやはりブローバイが多いなこのエンジンは。

PCVバルブを交換してみるか。

オイルキャッチタンクはその有用性が怪しい。

そもそもブローバイガス還元装置とかはなんだろう?

ってことで次回はそのお勉強。

このブログを検索

このブログと管理人について

初代コペンLA-880Kに乗っているその辺のモブキャラのコペンライフの日記です。 管理人についてはこちら

ブログ内検索

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ