コペンL880K解体新書
コペンL880Lトラブル集よくある故障
コペンL880Knote

コペンのECUのお話。

2023/04/11

コペン解体新書 極秘情報

t f B! P L

 前回は整備と共に情報を書いていたけど、長ったらしくなったので分けることにした。

masayoshizawa氏製書き換えECUのインプレ等はこちらからどうぞ。

D-SPORTのスポーツECU購入

「masayoshizawa氏純正書き換えECU」と「D-SPORTスポーツECU」の馬力を比べてみた


前回は整備と共に情報を書いていたけど、長ったらしくなったので分けることにした。  インプレ等はこちらからどうぞ。     俺の前期Copen L880K の ECU をヤフオクのmasaoyoshizawa製 ECUに変えた。前期のLA-880KはマジでECUがない。D-SPORTのECUは廃盤。なのでこの方のECUが最後の頼みの綱なのだ。 L880K 89560-97L26 112200-7210 K01    さて、そのmasayoshizawa氏のL880KコペンEUC書き換え及びのECU流用、D-SPORTのECUについて。    ・書き換え内容とパーツ仕様  燃料・点火・ブーストMAP最適化  REV(9500)  スピードリミッター・ブーストリミッター解除(移行)  対応ブースト約1.0K(ECU交換でブースト約1.0Kで、約1.2Kで使用の場合はブーコン等で調整必要です)  ハイオク化、プラグ7番必須  タービン、インジェクター、触媒は純正仕様(タービン拡張加工無し)  マフラーは車検対応品  俺の前期Copen L880K の ECU をヤフオクのmasaoyoshizawa製 ECUに変えた。前期のLA-880KはマジでECUがない。D-SPORTのECUは廃盤。なのでこの方のECUが最後の頼みの綱なのだ。     書き換えの中身はD-SPORTやハーフウェイとは全くの別物で、とあるショップとの共同開発で実走行をして煮詰めたデータを提供されている。  内容はアップデートしているらしいがmasayoshizawa氏は分からない。  Dスポの中身は確認したことが無い。   俺の前期Copen L880K の ECU をヤフオクのmasaoyoshizawa製 ECUに変えた。前期のLA-880KはマジでECUがない。D-SPORTのECUは廃盤。なのでこの方のECUが最後の頼みの綱なのだ。     チューニング内容はパワー燃調チューニング。  ブースト圧はECUで制御しているのでマジックタンクとの併用はお勧めしない。      ・コペン純正ECUについて  純正ECUは全部で14種類ほどある。    Bは初期型、Lは中期型で燃料のリターンの有無で分かれてる。  97L26は書き換えられるECUは10%しかない。  97L27の112200-7221は書き換えが不可能でマイコンを乗せ換え+納期1ヶ月かかる。  97B40の112200-5301は書き換え不可能。5300は書き換え可能。    97B96は97B97が流用可能。  97B98は97B99が流用可能  97L26は97L27が流用可能。  97L27は97L29が流用可能  97L48は97L50が流用可能。  97L49は97L51が流用可能。  97L50は流用可能品無し。  89560-B2V60 112400-5642はマイコンが異なるため書き換え不可能。    MT→ATはイモビ有り無しでの不可逆流用可能。  MT用はATの制御回路が無くて無理だからっぽい。  つまりATECUはMTにもATにも使える万能EUC  コペンのイモビコンピューターは別ユニットになっていて、イモビコンピューターからの始動不可信号を無視するようにECU内部回路のバイパス処理が適切じゃないと始動しない。  BとLの違いは初期と中期。      ・D-SPORTのECUについて  コペン	L880K	02.06~03.08	89560-E081	廃盤	最高出力80ps/最大トルク11.9kg・m	ハイオクガソリン指定 廃番 コペン	L880K	03.08~12.08	89560-E082	\96,800(¥88,000)	最高出力80ps/最大トルク11.9kg・m	ハイオクガソリン指定 ※製造年月日により対応品番が異なります。 ※ご注文の際は必ず車体番号が必要です。 ※ノーマルECU下取り不要。 ※本製品はハイオクガソリン専用です。 ※本製品の装着により、ノーマルのイモビライザーは使用できなくなります。 初期型のECUは廃盤。  理由は、マスターデータ破損によるもの。  なんとか復旧できないかD-SPORTの方でもテスト継続中とのこと。  もしかしたら数年後には再販できるかもしれない。
L880K 89560-97L26 112200-7210 K01


さて、そのmasayoshizawa氏のL880KコペンEUC書き換え及びのECU流用、D-SPORTのECUについて。


・書き換え内容とパーツ仕様

燃料・点火・ブーストMAP最適化

REV(9500)

スピードリミッター・ブーストリミッター解除(移行)

対応ブースト約1.0K(ECU交換でブースト約1.0Kで、約1.2Kで使用の場合はブーコン等で調整必要です)

ハイオク化、プラグ7番必須

タービン、インジェクター、触媒は純正仕様(タービン拡張加工無し)

マフラーは車検対応品

前回は整備と共に情報を書いていたけど、長ったらしくなったので分けることにした。  インプレ等はこちらからどうぞ。     俺の前期Copen L880K の ECU をヤフオクのmasaoyoshizawa製 ECUに変えた。前期のLA-880KはマジでECUがない。D-SPORTのECUは廃盤。なのでこの方のECUが最後の頼みの綱なのだ。 L880K 89560-97L26 112200-7210 K01    さて、そのmasayoshizawa氏のL880KコペンEUC書き換え及びのECU流用、D-SPORTのECUについて。    ・書き換え内容とパーツ仕様  燃料・点火・ブーストMAP最適化  REV(9500)  スピードリミッター・ブーストリミッター解除(移行)  対応ブースト約1.0K(ECU交換でブースト約1.0Kで、約1.2Kで使用の場合はブーコン等で調整必要です)  ハイオク化、プラグ7番必須  タービン、インジェクター、触媒は純正仕様(タービン拡張加工無し)  マフラーは車検対応品  俺の前期Copen L880K の ECU をヤフオクのmasaoyoshizawa製 ECUに変えた。前期のLA-880KはマジでECUがない。D-SPORTのECUは廃盤。なのでこの方のECUが最後の頼みの綱なのだ。     書き換えの中身はD-SPORTやハーフウェイとは全くの別物で、とあるショップとの共同開発で実走行をして煮詰めたデータを提供されている。  内容はアップデートしているらしいがmasayoshizawa氏は分からない。  Dスポの中身は確認したことが無い。   俺の前期Copen L880K の ECU をヤフオクのmasaoyoshizawa製 ECUに変えた。前期のLA-880KはマジでECUがない。D-SPORTのECUは廃盤。なのでこの方のECUが最後の頼みの綱なのだ。     チューニング内容はパワー燃調チューニング。  ブースト圧はECUで制御しているのでマジックタンクとの併用はお勧めしない。      ・コペン純正ECUについて  純正ECUは全部で14種類ほどある。    Bは初期型、Lは中期型で燃料のリターンの有無で分かれてる。  97L26は書き換えられるECUは10%しかない。  97L27の112200-7221は書き換えが不可能でマイコンを乗せ換え+納期1ヶ月かかる。  97B40の112200-5301は書き換え不可能。5300は書き換え可能。    97B96は97B97が流用可能。  97B98は97B99が流用可能  97L26は97L27が流用可能。  97L27は97L29が流用可能  97L48は97L50が流用可能。  97L49は97L51が流用可能。  97L50は流用可能品無し。  89560-B2V60 112400-5642はマイコンが異なるため書き換え不可能。    MT→ATはイモビ有り無しでの不可逆流用可能。  MT用はATの制御回路が無くて無理だからっぽい。  つまりATECUはMTにもATにも使える万能EUC  コペンのイモビコンピューターは別ユニットになっていて、イモビコンピューターからの始動不可信号を無視するようにECU内部回路のバイパス処理が適切じゃないと始動しない。  BとLの違いは初期と中期。      ・D-SPORTのECUについて  コペン	L880K	02.06~03.08	89560-E081	廃盤	最高出力80ps/最大トルク11.9kg・m	ハイオクガソリン指定 廃番 コペン	L880K	03.08~12.08	89560-E082	\96,800(¥88,000)	最高出力80ps/最大トルク11.9kg・m	ハイオクガソリン指定 ※製造年月日により対応品番が異なります。 ※ご注文の際は必ず車体番号が必要です。 ※ノーマルECU下取り不要。 ※本製品はハイオクガソリン専用です。 ※本製品の装着により、ノーマルのイモビライザーは使用できなくなります。 初期型のECUは廃盤。  理由は、マスターデータ破損によるもの。  なんとか復旧できないかD-SPORTの方でもテスト継続中とのこと。  もしかしたら数年後には再販できるかもしれない。



書き換えの中身はD-SPORTやハーフウェイとは全くの別物で、とあるショップとの共同開発で実走行をして煮詰めたデータを提供されている。

内容はアップデートしているらしいがmasayoshizawa氏は分からない。

Dスポの中身は確認したことが無い。


前回は整備と共に情報を書いていたけど、長ったらしくなったので分けることにした。  インプレ等はこちらからどうぞ。     俺の前期Copen L880K の ECU をヤフオクのmasaoyoshizawa製 ECUに変えた。前期のLA-880KはマジでECUがない。D-SPORTのECUは廃盤。なのでこの方のECUが最後の頼みの綱なのだ。 L880K 89560-97L26 112200-7210 K01    さて、そのmasayoshizawa氏のL880KコペンEUC書き換え及びのECU流用、D-SPORTのECUについて。    ・書き換え内容とパーツ仕様  燃料・点火・ブーストMAP最適化  REV(9500)  スピードリミッター・ブーストリミッター解除(移行)  対応ブースト約1.0K(ECU交換でブースト約1.0Kで、約1.2Kで使用の場合はブーコン等で調整必要です)  ハイオク化、プラグ7番必須  タービン、インジェクター、触媒は純正仕様(タービン拡張加工無し)  マフラーは車検対応品  俺の前期Copen L880K の ECU をヤフオクのmasaoyoshizawa製 ECUに変えた。前期のLA-880KはマジでECUがない。D-SPORTのECUは廃盤。なのでこの方のECUが最後の頼みの綱なのだ。     書き換えの中身はD-SPORTやハーフウェイとは全くの別物で、とあるショップとの共同開発で実走行をして煮詰めたデータを提供されている。  内容はアップデートしているらしいがmasayoshizawa氏は分からない。  Dスポの中身は確認したことが無い。   俺の前期Copen L880K の ECU をヤフオクのmasaoyoshizawa製 ECUに変えた。前期のLA-880KはマジでECUがない。D-SPORTのECUは廃盤。なのでこの方のECUが最後の頼みの綱なのだ。     チューニング内容はパワー燃調チューニング。  ブースト圧はECUで制御しているのでマジックタンクとの併用はお勧めしない。      ・コペン純正ECUについて  純正ECUは全部で14種類ほどある。    Bは初期型、Lは中期型で燃料のリターンの有無で分かれてる。  97L26は書き換えられるECUは10%しかない。  97L27の112200-7221は書き換えが不可能でマイコンを乗せ換え+納期1ヶ月かかる。  97B40の112200-5301は書き換え不可能。5300は書き換え可能。    97B96は97B97が流用可能。  97B98は97B99が流用可能  97L26は97L27が流用可能。  97L27は97L29が流用可能  97L48は97L50が流用可能。  97L49は97L51が流用可能。  97L50は流用可能品無し。  89560-B2V60 112400-5642はマイコンが異なるため書き換え不可能。    MT→ATはイモビ有り無しでの不可逆流用可能。  MT用はATの制御回路が無くて無理だからっぽい。  つまりATECUはMTにもATにも使える万能EUC  コペンのイモビコンピューターは別ユニットになっていて、イモビコンピューターからの始動不可信号を無視するようにECU内部回路のバイパス処理が適切じゃないと始動しない。  BとLの違いは初期と中期。      ・D-SPORTのECUについて  コペン	L880K	02.06~03.08	89560-E081	廃盤	最高出力80ps/最大トルク11.9kg・m	ハイオクガソリン指定 廃番 コペン	L880K	03.08~12.08	89560-E082	\96,800(¥88,000)	最高出力80ps/最大トルク11.9kg・m	ハイオクガソリン指定 ※製造年月日により対応品番が異なります。 ※ご注文の際は必ず車体番号が必要です。 ※ノーマルECU下取り不要。 ※本製品はハイオクガソリン専用です。 ※本製品の装着により、ノーマルのイモビライザーは使用できなくなります。 初期型のECUは廃盤。  理由は、マスターデータ破損によるもの。  なんとか復旧できないかD-SPORTの方でもテスト継続中とのこと。  もしかしたら数年後には再販できるかもしれない。



チューニング内容はパワー燃調チューニング。

ブースト圧はECUで制御しているのでマジックタンクとの併用はお勧めしない。



・コペン純正ECUについて

純正ECUは全部で14種類ほどある。


Bは初期型、Lは中期型で燃料のリターンの有無で分かれてる。

97L26は書き換えられるECUは10%しかない。

97L27の112200-7221は書き換えが不可能でマイコンを乗せ換え+納期1ヶ月かかる。

97B40の112200-5301は書き換え不可能。5300は書き換え可能。


97B96は97B97が流用可能。

97B98は97B99が流用可能

97L26は97L27が流用可能。

97L27は97L29が流用可能

97L48は97L50が流用可能。

97L49は97L51が流用可能。

97L50は流用可能品無し。

89560-B2V60 112400-5642はマイコンが異なるため書き換え不可能。


MT→ATはイモビ有り無しでの不可逆流用可能。

MT用はATの制御回路が無くて無理だからっぽい。

つまりATECUはMTにもATにも使える万能EUC

コペンのイモビコンピューターは別ユニットになっていて、イモビコンピューターからの始動不可信号を無視するようにECU内部回路のバイパス処理が適切じゃないと始動しない。

BとLの違いは初期と中期。



・D-SPORTのECUについて

コペンL880K02.06~03.0889560-E081廃盤最高出力80ps/最大トルク11.9kg・mハイオクガソリン指定
廃番
コペンL880K03.08~12.0889560-E082\96,800(¥88,000)最高出力80ps/最大トルク11.9kg・mハイオクガソリン指定
※製造年月日により対応品番が異なります。
※ご注文の際は必ず車体番号が必要です。
※ノーマルECU下取り不要。
※本製品はハイオクガソリン専用です。
※本製品の装着により、ノーマルのイモビライザーは使用できなくなります。

初期型のECUは廃盤。

理由は、マスターデータ破損によるもの。

なんとか復旧できないかD-SPORTの方でもテスト継続中とのこと。

もしかしたら数年後には再販できるかもしれない。

前回は整備と共に情報を書いていたけど、長ったらしくなったので分けることにした。  インプレ等はこちらからどうぞ。     俺の前期Copen L880K の ECU をヤフオクのmasaoyoshizawa製 ECUに変えた。前期のLA-880KはマジでECUがない。D-SPORTのECUは廃盤。なのでこの方のECUが最後の頼みの綱なのだ。 L880K 89560-97L26 112200-7210 K01    さて、そのmasayoshizawa氏のL880KコペンEUC書き換え及びのECU流用、D-SPORTのECUについて。    ・書き換え内容とパーツ仕様  燃料・点火・ブーストMAP最適化  REV(9500)  スピードリミッター・ブーストリミッター解除(移行)  対応ブースト約1.0K(ECU交換でブースト約1.0Kで、約1.2Kで使用の場合はブーコン等で調整必要です)  ハイオク化、プラグ7番必須  タービン、インジェクター、触媒は純正仕様(タービン拡張加工無し)  マフラーは車検対応品  俺の前期Copen L880K の ECU をヤフオクのmasaoyoshizawa製 ECUに変えた。前期のLA-880KはマジでECUがない。D-SPORTのECUは廃盤。なのでこの方のECUが最後の頼みの綱なのだ。     書き換えの中身はD-SPORTやハーフウェイとは全くの別物で、とあるショップとの共同開発で実走行をして煮詰めたデータを提供されている。  内容はアップデートしているらしいがmasayoshizawa氏は分からない。  Dスポの中身は確認したことが無い。   俺の前期Copen L880K の ECU をヤフオクのmasaoyoshizawa製 ECUに変えた。前期のLA-880KはマジでECUがない。D-SPORTのECUは廃盤。なのでこの方のECUが最後の頼みの綱なのだ。     チューニング内容はパワー燃調チューニング。  ブースト圧はECUで制御しているのでマジックタンクとの併用はお勧めしない。      ・コペン純正ECUについて  純正ECUは全部で14種類ほどある。    Bは初期型、Lは中期型で燃料のリターンの有無で分かれてる。  97L26は書き換えられるECUは10%しかない。  97L27の112200-7221は書き換えが不可能でマイコンを乗せ換え+納期1ヶ月かかる。  97B40の112200-5301は書き換え不可能。5300は書き換え可能。    97B96は97B97が流用可能。  97B98は97B99が流用可能  97L26は97L27が流用可能。  97L27は97L29が流用可能  97L48は97L50が流用可能。  97L49は97L51が流用可能。  97L50は流用可能品無し。  89560-B2V60 112400-5642はマイコンが異なるため書き換え不可能。    MT→ATはイモビ有り無しでの不可逆流用可能。  MT用はATの制御回路が無くて無理だからっぽい。  つまりATECUはMTにもATにも使える万能EUC  コペンのイモビコンピューターは別ユニットになっていて、イモビコンピューターからの始動不可信号を無視するようにECU内部回路のバイパス処理が適切じゃないと始動しない。  BとLの違いは初期と中期。      ・D-SPORTのECUについて  コペン	L880K	02.06~03.08	89560-E081	廃盤	最高出力80ps/最大トルク11.9kg・m	ハイオクガソリン指定 廃番 コペン	L880K	03.08~12.08	89560-E082	\96,800(¥88,000)	最高出力80ps/最大トルク11.9kg・m	ハイオクガソリン指定 ※製造年月日により対応品番が異なります。 ※ご注文の際は必ず車体番号が必要です。 ※ノーマルECU下取り不要。 ※本製品はハイオクガソリン専用です。 ※本製品の装着により、ノーマルのイモビライザーは使用できなくなります。 初期型のECUは廃盤。  理由は、マスターデータ破損によるもの。  なんとか復旧できないかD-SPORTの方でもテスト継続中とのこと。  もしかしたら数年後には再販できるかもしれない。




このブログを検索

このブログと管理人について

初代コペンLA-880Kに乗っているその辺のモブキャラのコペンライフの日記です。 管理人についてはこちら

ブログ内検索

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ