コペンL880K解体新書
コペンL880Lトラブル集よくある故障
コペンL880Knote

コペン納車!!!

2022/04/14

カスタム コペン雑記

t f B! P L

楽しいイベントがやってきた。

そう、コペンの納車である!!

契約したのは2月。


その時のお店のクソさが露呈する。

カード



そこから納車されるまで部品、パーツを買って集めたり、取り付けるパーツの準備をしていた。


契約したのは2月で4月納車だから実に2ヵ月もかかった。

これには理由がある。

それはスノボのシーズンと被らないようにするため。

っていうのも、軽の車検はユーザー車検にしている。

何故ユーザー車検かって?

安く済むから。


なのでスノボハイシーズンである12月~3月に車検があるのはダメ。

そこに休みを使ってられない。

4月ならもう毎週行くこともないので休みを使っておkなのである。

それもあって4月にお願いした。

そしたらなんと4月にくる税金を払わなくていいのである。

毎年来る自動車税は4月1日に車を所有している人に送られてくるんだって!

ラッキー!!


ウキウキで車屋へ向かう俺。

担当者「いらっしゃいませ。お待ちしておりました。」

と言って納車の手続きをしてコペンのもとへ。

そこでウェザーストリップを確認。

なんかどうも新品っぽくない。


俺「これはちゃんと新品になったんですか?」

担当者「ああ、これは新品ではなくて板金したら綺麗に直りました。」


もうこの時点でクソ。

契約した時の文言を守らない様はさすが全国チェーンの中古車屋である。

文句を言って交換ってなったら納車が伸びるしなんならこんなクソ車屋に車を触られたくない&関わりたくねーと思い諦めた。

適当にあいさつして速攻でお店を出る。


めでたく納車!!!

あいにくの雨だったのでオープンでの走行は持ち越し。

屋根のある場所でオープンにする。

ああ、、、めちゃいい!!

屋根を閉じてお家へ帰る。

走って分かるめちゃ凄いガチャガチャ音笑

これがコペン乗りみんな言うやつか・・・

そしてハンドルのブレと振動が凄い・・・

やはり前オーナーは左側ヒットしてるのか・・・?

走っていてこの二つは凄く気になった。

さぁ、ガレージに収めたので各所見ていきましょう!


記念すべき日、L880Kコペン納車!!
ついにやってきたよ

雨の中走行後のエンジンルーム。

エアコンコンデンサーの濡れ具合を見る限りグリルより上側は雨が付かないようだ。

パッと見はノーマル。

L880Kコペンのエンジンルーム。パッと見は純正ノーマル
エンジンカバーを取って撮影


ワイパーモーターの確認。

品番は85120-97216

寒冷地仕様は85120-97217なので標準仕様のようだ。

寒冷地仕様だとストラットタワーバーが取り付けられないから注意が必要。


ワイパーモーターの確認。  品番は85120-97216  寒冷地仕様は85120-97217なので標準仕様のようだ。  寒冷地仕様だとストラットタワーバーが取り付けられないから注意が必要。
ワイパーモーター 85120-97216


トランクルームの確認。

雨漏りは見受けられなかった。

そしてまさかのオープニングカバー付き!

部品買っちゃったよ笑


トランクルームにはオープニングカバーがついている。
オープニングカバー付き

ドアを開けるとオイル交換ステッカーが。

写真を撮って即剥ぎ。


L880Kコペンのチューニング、改造、激安中古


車検証入れを確認して車検整備内容を確認。

交換した物

エンジンオイル2.7ℓ

オイルエレメント

ブレーキフルード0.5ℓ

ワイパーゴム左右

スパークプラグ4本

バッテリー

発煙筒

タイヤ


CO、HC濃度(アイドリング時)

CO 0.01%

HC 48ppm


タイヤの溝の深さ(1.6㎜以上)

前後左右6.5㎜


ブレーキパッドの厚さ

前輪左右7.5㎜

後輪左右2.5㎜


走行距離91,250㎞


さて、無事に納車されたから次の休みはいじり倒すぜ。

でもその前にお披露目したいから一日だけ乗りたい・・・

ってなわけで走るために必要最低限の事をする。

まずはエンブレム剥がし。

別に走るためではないけど早くやっておきたかったから笑

コペンってダイハツエンブレムがないとほんと外車みたいでいいよねってことで

使うのはこちら


L880Kコペンのチューニング、改造、激安中古
エンブレム剥がしに必要な物は100均で


エンブレムを剥がすのにあたって100均でシール剥がしスプレーと釣り糸を購入。

やり方は簡単。

スプレーして両面テープをデロンデロンにして釣り糸でギコギコ。

でも釣り糸は失敗した。

この細さだとマジですぐ切れる笑

まあボディに傷がつかないからいいけど効率はめちゃ悪い。


L880Kコペンのダイハツエンブレム剥ぎ
ダイハツエンブレム

L880Kコペンのダイハツエンブレム剥ぎ
エンブレムを取った


とりあえずエンブレムは前後取った。

あとはこの両面テープをとるんだけどめっちゃ面倒!!

スプレーして爪でカリカリして・・・

短期なのでちょっとやってやめた。

あとは何日かかけてとるわ。


お次はオープニングカバーの所に板を置いて荷物置きにした。

置いたのはOSB板。

これはガレージを断熱する時に使ったやつのあまり。

サイズは910×240㎜で丁度いいサイズだった。

コペンのトランクルームにあるオープニングカバー置き場に板を置いて収納を増やした。
残り物には福がある


お次はオープン状態にしてドライブレコーダーを取り付け。

取り付けたのはミラー型ドライブレコーダー。

今どきフロントガラスに貼り付けるタイプなんて時代遅れよ。


電動オープンがかっこいいL880Kコペン
電動オープンかっこいー


本体をミラーに取り付けたらお次はリアカメラの位置決め。

どこに取り付けるか悩んで結果ここ。

ウインドウディフレクターの上にポンと置いた。

めっちゃいい位置。


コペンにルームミラー型ドライブレコーダーを取り付け。

コペンにルームミラー型ドライブレコーダーを取り付け。
ジャストフィット


配線は連休中にきちんとやるから本体からの配線は適当に垂れさせておく。

めっちゃ邪魔だけど1日だけ我慢すればいいし。

そして次はレーダー探知機。

ネズミ捕りとかの為ではなくてOBD2からの情報が欲しいから取付。

これはクソ品質で話題沸騰中(俺の中で)のMRワゴンからのおさがり。

取付位置は色々悩んだ結果、真ん中に配置。


L880KコペンにOBD2からとるレーダー探知機を取り付け。

L880KコペンにOBD2からとるレーダー探知機を取り付け。


さて、次はアンテナ。

激安中華サイトでかったチタンカラー的なやつ。

お値段なんと384円。

取り付けてからラジオの電波を確認したけどめちゃ良好であんしん。

これならナビ取付してもきちんとVICS拾うね。

純正のもおもちゃ感というかクラシカルな感じがしていいんだけどね。


コペンの純正アンテナをチタンカラーのショートアンテナに!

コペンの純正アンテナをチタンカラーのショートアンテナに!
俺たちの中華性アンテナ チタン的カラー 384円


次はステアリングカバー。

こちらも中華サイトで384円。

従来のよくあるパリッとしたやつじゃなくてしなーんとしてる。

なので取り付けはわりと簡単。

簡単故にずれやすい。


コペンの純正アンテナをチタンカラーのショートアンテナに!

コペンの純正アンテナをチタンカラーのショートアンテナに!
上に引っかけてはめていくだけ

コペンの純正アンテナをチタンカラーのショートアンテナに!
俺たちの中華性ハンドルカバー 384円

助手席後ろによくある小物入れを取り付けた。

でも超微妙。

ティッシュの位置がめちゃ下で取り出しにくい。

なので取っ払ったw


L880Kコペンの助手席後ろに収納を!!
装着時間3分


さぁ、ドリンクホルダーの取り付けへ。

コペンはドリンクホルダーが一応あるんだけどセンターコンソールの奥、普通に取りにくい。

なのでコペンオーナーの皆さんはドリンクホルダーを後付けしている。

が、足元に設置してるセンス無い人達ばかり。

人が口にするものを足元に置くか?

ま、俺が乗るわけじゃないからいいけど。

センスのいい俺はこちらをチョイス。

100均で売っている折り畳みドリンクホルダー。

これ、人気商品ぽくて入荷しても即完売。

なので家にストックしてたのを利用。

ドアの左右に取付。


L880Kコペンにドリンクホルダーを追加!折り畳み式でスペースを取らない!!

L880Kコペンにドリンクホルダーを追加!折り畳み式でスペースを取らない!!

L880Kコペンにドリンクホルダーを追加!折り畳み式でスペースを取らない!!
干渉無し!

最後はルームランプカバーを変更。

純正はスモークがかかっている。

多分内装との色合いで黒にしてるんだと思う。

これをランサーカーゴ純正のカバーへ変更。

まさか同じ型だとはね。

品番はMR951527

お値段363円。

電球をLEDへ変更。


品番はMR951527  お値段363円。
MR951527 363円


品番はMR951527  お値段363円。
LEDへ

品番はMR951527  お値段363円。
装着ぅぅ!!

品番はMR951527  お値段363円。
ぴっかーん


こんな感じでとりあえず明日1日乗れるようにした。

これから素敵なオープンカーライフが始まる。

あー最高。

このブログを検索

このブログと管理人について

初代コペンLA-880Kに乗っているその辺のモブキャラのコペンライフの日記です。 管理人についてはこちら

ブログ アーカイブ

ブログ内検索

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ